このニュースレターのコンテンツの一部としてスタートした「デジタルノート研究会」ですが、しばらくの期間メインの座にいることになりそうだな、という感触があります。
最終的には、Knowledge Walkersというサイト&プロジェクトを補佐するものとしてこのニュースレターを発行していく形になりそうで、そのときどきの研究テーマを中心に据えるという形が良いのではないかと愚考しております。
で、ノウハウ話については非常に基本的なトピックであり、それを抜いてしまうと大きな議論に参画しにくい、という事態も想定できそうですので、当初はpaidオンリーにしていた以下の二つの記事を公開することにしました。
以降も、基本となる投稿についてはオープンに読めるようにしていきます。ただし、記事へのコメントはpaidオンリーなので、質問などがある場合は、サブスクリプションの登録をご検討ください。
また、Substackだけでは意見交換が難しい面もあると思うので、Discordのチャンネルも準備中です。こちらはしばらくお待ちください。
以上のコンセプトを基本にし、一ヶ月の投稿まとめや本の感想の紹介などはpaidオンリーで、また倉下が実際にやっているノートの使い方・工夫のような話も──たいへん狭い話題なので──paidとしておきます。そのあたりの狭い場所にもアンテナを広げたい場合も、サブスクリプションのご検討をよろしくお願いします。
それ以外のメインストリームな記事については、以降はオープンにしていきます。皆さんのデジタルノート生活が少しでも豊かで楽しいものになれるようにと願っております。