倉下はObsidianのマルチウィンドウ感が好きで、現在は3つのウィンドウを開きながら使っている、という話は以前の記事で書きました。
中身としては真ん中と右のウィンドウは同じものなので、実質は以下の二つです。
インデックスとして使っているHomeと、作業記録用のメイン。
今回はこのHomeの方をちょっと紹介してみます。
インデックスとしてのHome
[[🏠2025年ノート]]
[[Do Processing]]
[[Knowledge Walking]]
[[自由ノートindex]]
[[Writing Canvas]]
[[Big Browser]]
[[仕事データベース]]
[[Archive Page]]
ちなみに、MECEはまったく満たされていません。粒度もカテゴリもバラバラです。Homeという言い方をすると、以下にも大項目→中項目→小項目の階層的構造ですべてを網羅するページ、みたいな雰囲気がありますが、私はそういうのとは違って、もっとインデックス的に、つまり必要なものだけをピックアップして並べておく使い方をしています。
以下で具体的な中身を見ていきましょう。
Keep reading with a 7-day free trial
Subscribe to Rashita's Newsletter to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.