Capacitiesは、オブジェクトを主体とした情報整理ツールなのですが、それだけではない点が面白さであり、ややこしさにもなっています。
オブジェクト
まず、起点となるのがオブジェクトです。情報を性質の共通性でくくったもの、くらいでしょうか。別の言い方をすれば、ユーザーが「同じ」だと思っているものを一つの情報単位として扱うのがオブジェクトです。
見た感じだと、Evernoteのノートブックがイメージされるかもしれません。
コレクション
そのオブジェクトは、内側に「コレクション」を作ることができます。
上記は、「Drafts」に含まれるオブジェクトを集めたコレクションのリストです。
コレクションはオブジェクトから個別に設定できます(というか、自分で設定しなければなりません)。
オブジェクトは、どこかのタイプに一つだけ所属しますが、コレクションは複数の指定が可能ですし、指定しないことも可能です。
この点で、いくらか似ていても、Evernoteのノートブック・スタック→ノートブックとは違うことがわかります。Evernoteではノートブックはノートブックスタックによって、分類されますがスタックはあってもなくても構いません。逆に、すべてのノートはどこかのノートブックに一つだけ所属することにります。
つまり、CapacitiesのオブジェクトはEverntoeのノートブックに相当し、コレクションは(Evernoteには存在しない)サブ・ノートブックくらいの位置づけとして理解すればいいでしょう。
タグ
オブジェクトに属性を付与するのはコレクションだけではありません。「タグ」という機能──これもオブジェクトです──もあります。
画像において、右側に記載されている色つきのラベルがタグです。
先ほど述べたように、Capacitiesではこのタグもオブジェクトの一種です。
このタグを使えば、個々のノート(Capacitiesではエントリー)に属性を付与することができます。
コレクションとタグの違い
さて、一つのエントリーにメタ情報を付与するという意味では、コレクションもタグも似たようなことをしています。何か違いはないのでしょうか。
まず、越境性に違いがあります。
コレクションは、基本的に設定したオブジェクト内で指定可能です。たとえば、Draftsタイプにある「ブックカタリスト」というコレクションは、このDrafts内でのみ機能して、他のタイプまでは越境しません。
他のタイプで「ブックカタリスト」というコレクションを作ったとしても、別物として扱われます。
一方で、タグは越境します。異なるタイプのエントリーにタグをつければ、そのタグで抽出したときに、タイプを越えて串刺すことが可能です。
(DraftとNoteのエントリーが表示されている)
この越境性の違いはコレクションとタグを使い分ける一つのシンキング・ポイントになるでしょう。
また、タグは「関係あるタグ」が表示されます。
上記は、「デジタルノート研究」というタグの表示ですが、「Related tags」として「Capacites」と「Obsidian」が表示されています。よく一緒に付けられているタグということですね。
こういう関連性を拾い上げたい要素にもタグを使うのがよいでしょうし、逆にここにピックされてもあまり嬉しくないものは──そして、越境性が不要なものは──コレクションでよい、という判断はできるかと思います。
最後にもう一つ、タグはオブジェクトですが、タグにタグをつけることはできません。再帰は禁じられています。一方で、タグをコレクションすることはできます。
タグ自体のグループを作るにはコレクションが役立つわけです。
on more ……
この3要素だけでも結構ややこしいわけですが、もう一つエントリーを分類する要素があります。それがプロパティです。NotionやObsidianユーザーならおなじみでしょう。
個々のエントリーに個別にメタ情報を添えることができます。同じタイプのエントリーは、共通するプロパティーを持っているので、その内容でフィルターすることもできます。
上記の例であれば、「Mediumが”紙の本”であるもの抽出せよ」みたいなことができるわけですね。で、ご覧のようにそのプロパティにタグを設定することもできるのです。もう、やりたい放題ですね。
というわけで、CapacitiesではEvernote以上の整理の分類軸を作ることができ、Notionと同じように多様なプロパティを参照してデータを並び替えることができるようになっています。
とは言え、今回紹介した分類軸をすべて等しく使わなければならないわけではありません。オブジェクトとタグだけ、みたいな運用でも不都合なく使うことも可能でしょう。というわけで、どういう要素を、どんな目的で使うのかを結構自分で決める必要があり、そういうのが面倒な人にとってはCapacitiesはおよびでないという感じですが、それを厭わない(ないしは楽しめる)人にとっては、いじり甲斐のあるツールだと思います。